うつ病、心身症などでメンタルダウンするビジネスパーソンが急増しています。私は精神科医として、そして産業医として、何とかこの現象に歯止めをかけられないものかと痛感する毎日です。
もし御社の社員がメンタルダウンしてしまうと、完全に回復するまでに月単位~年単位の時間がかかります。これは本人にとっても会社にとっても非常に大きな損失です。そのためまずは社員をメンタルダウンさせないための具体的な予防対策が早急に必要です。それと同時にメンタルダウンを早期発見し早期対応してくために、社をあげてのメンタルヘルスIQの向上が不可欠です。
これらのことについて、私は今まで執筆や講演という形で訴えてきましたが、もっと効果的かつ実践的な方法はないかとずっと思慮しておりました。
そんな折、このたびご縁あってNextEAPの顧問をさせていただくことになりました。宮川代表をはじめスタッフの皆様の真摯な熱意に感動し、ここから日本のメンタルヘルスを変えていけたらと期待と希望を抱いています。ともに頑張っていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
精神科医・日本医師会認定産業医・作家 奥田 弘美
略歴
平成4年山口大学医学部卒業
精神科医・日本医師会認定産業医・作家
精神科医としての臨床診療、および産業医活動を行いながら、執筆や講演にてメンタルヘルス改善や心の元気アップ法を提案している。
著書には「部下をうつにしない上司の教科書」(東京堂出版)、「自分の体をお世話しよう~子供と育てるセルフケアの心~」(ぎょうせい)、「草食系ビジネスマンのためのストレスフリー仕事術」(草思社)、「心のネガティブを消してしまう思考のヒント」(ぱる出版)、「心の毒がスーッと消える本」(講談社)など多数。